外壁リフォームを行うメリットとは?工事の種類ごとの特徴を知ろう!

公開日:2022/07/15


自宅を購入して生活を始めると、内装や日常の汚れは目につきますが、ついつい忘れてしまうのが、外壁のメンテナンスです。外気や雨風にさらされている家の外壁は、思った以上に傷んでいます。購入から10~20年経過している場合は、外壁のメンテナンス時期がきています。リフォームを検討している方は、ぜひ参考にしてください。

外壁リフォームを行うメリット

外壁は、ただの壁ではありません。外壁で家のイメージが左右される事もあります。おしゃれになったり、見た目が良くなる、いわば家の顔なのです。塗料の剥がれやひび割れ、色あせ、壁面のコケなどが付いた家は、どうしても古くて汚れた印象になってしまいますよね。

少しのひび割れから雨が入り込み、中の下地が腐食する事もあります。見えない場所でも放っておくと、大規模な修繕になりかねません。外壁リフォームすることで、綺麗で清潔的な印象になるばかりか、防水や強度の回復、断熱性の向上にもなり、家自体の寿命を延ばすことにもつながります。

外壁リフォームの工事の種類

一概に外壁リフォームと言っても、種類も豊富で自分の自宅にはどんな工事が良いのか分からない、という方のために外壁工事について説明します。

部分補修工事

比較的小さなひび割れや剥離の部分に対して行われる手法です。コーキング材とよばれるゴム状の素材やモルタルなどを剥離している場所や、ひび割れた場所に充填します。外壁の材質がサイディングの場合は、部分張り替えになる場合もあります。サイディングは、主に木造の家屋の外壁材として使われています。モルタルは、マンションなどコンクリート面や家の玄関、アプローチに使われることが多く、セメントと砂を混ぜて作った壁材です。どれも全面工事に比べて安価で、工期も短いのが特徴です。

塗装工事

塗料を直接ローラで塗ったり、吹き付ける方法です。塗料にもウレタン系、シリコン系、アクリル系、フッ素系、遮熱系、防水性、ラジカルなど様々なタイプがあり、グレードや種類によっても価格が変わります。

張り替え

外壁をすべて剥がして張り替える方法です。外壁の基礎や下地のメンテナンスを行うことができます。古い外壁材の処分費用や足場代などで、価格が高くなる傾向にあります。

重ね張り

今ある外壁の上にサイディング材を貼る方法です。張り替えに比べると廃材が出ない分、ローコストです。断熱性や遮音性がアップして、材質によって家のイメージを変えることができますが、現在付いている外壁材の状態によっては、工事できない場合もあります。

外壁材の種類ごとのメリット・デメリット

さまざまな種類のある外壁材ですが、どんな特徴があるかご存じでしょうか。外壁材は見た目だけでなく、機能的にも価格帯も種類が豊富にありますので、次では外壁の特徴についてお話します。ご自身の希望に合わせてリフォームの参考にしてください。

窯業(ようぎょう)サイディング

セメントや木材の繊維を高温処理した壁板です。色や形、デザインが多くレンガ調、タイル調、石目調など種類も豊富で比較的安く、超耐候性や不燃材料として国から指定されている材質のものまで、さまざまです。材質自体の防水性は弱く、壁板やコーキング部分の劣化が起こりやすい、材質上汚れが目立ちやすく、衝撃に弱いことがデメリットといえるでしょう。

金属サイディング

アルミニウム合金塗装板、ガルバリウム鋼板、2020年にガルバリウム鋼板よりも更に高い高耐食性をもったSGL鋼板が発表されました。金属サイディングは、壁材表面にスチールやアルミニウム、ステンレスなどが使われているので耐火性、遮熱性、防音性に優れていてひびや破損が少なく、表面にフッ素が塗ってあるので、色あせしにくい特徴があります。種類や色のバリエーションも豊富で、シンプルでスタイリッシュな壁板といえるでしょう。一方、金属特有ともいえるサビ、へこみ、傷が付きやすい、施工できる職人が限られているといったデメリットもあります。

モルタル

砂やセメントを水で混ぜた材料を塗る方法です。ヨーロッパのレンガ造りを再現したような外観で、色の種類も豊富です。職人が手作業で仕上げるため、継ぎ目が無く自由度が高いことや耐火性、耐久性に優れ、劣化しにくいといった特徴があります。性質上、表面のひび割れやコケが出やすく、職人の技術の差がでてしまう事もあります。

木質製サイディング

天然の木を加工して耐火性などの機能をもたせた薄い板状の壁板です。カフェの外観のようなナチュラルで温かみのある見た目で、自然の風合いがそのまま活かせる特徴があります。天然の木を材料にしていますので、湿気の影響を受けやすくカビが発生しやすいため、メンテナンスが必要です。耐火加工はしてありますが、やはり金属などと比べると燃えやすいため、準防炎地域では建築許可が下りない場合や、取り扱い業者も少ないため、どうしてもという場合は、業者に確認が必要です。

樹脂サイディング

プラスチック系素材の塩化ビニル樹脂を原料にした壁板です。日本でのシェアは少ないですが、海外ではメジャーな壁板です。軽量で丈夫なので耐久性、耐震性に優れ凍害や塩害に強い特徴があり20年から30年はメンテナンスが不要です。しかし、デザイン性が低く取り扱い業者が少ないことや、比較的費用が高いといったデメリットもあります。

ALC

珪石、セメント、石灰を原料にした軽量気泡コンクリートを吹き付けた壁板です。その名のとおり軽いため、家本体への負担が少なく耐火性、断熱性、遮音性、耐震性に優れ、デザイン性や自由度が高いのが特徴です。施工の工程が多いので、コストが高めになることや水を吸いやすいので、定期的な塗装メンテナンスが必要となることがあります。

外壁リフォームの工期の目安

外壁リフォームは、工事の種類などによって足場を組む必要があり、工期も違います。工期が長くなれば、コストも高くなることがありますので、気になるところです。次に、各工事の工期についてお話します。

部分補修工事

シーリングやコーキングのみの部分補修で足場がいらない場合は、約5日前後の工期です。

塗装工事

約14日前後の工期となります。足場を組む、壁の高圧洗浄、養生や下地を整える、塗装、足場の解体が主な工程です。

張り替え工事

約10日から20日の工期です。養生、サイディング外し、気素材の補修や耐震、断熱材、防水シートの補修、新たなサイディングを張る、足場の解体が主な工程です。外壁の貼り換えやモルタル、塗装などは時期や天気の影響を受けやすく、雨のときは、養生して作業を止める場合もあり、モルタルなどは乾燥に時間がかかる場合もありますので、14日から20日を目安にしておくと良いでしょう。期間はあくまで目安ですので、必ずこの期間で終了するというわけではありませんので、工期は余裕をもってみておくと良いですね。

 

外壁と言っても、種類や工事内容がさまざまです。大切な家を長持ちさせるためにも、定期的なメンテナンスや修繕をしておくことで、大規模な改修工事を回避することができます。家自体の寿命を延ばすためにも、外壁を見直してみませんか。

【山梨県】おすすめのリフォーム業者5選

イメージ
会社名ミスターデイクHarkベリーズコーポレーション山信ホーム
特徴お客様満足を追求した上質なリフォームを提案長い目で見て本当によいハイクオリティーなリフォームを提案地域密着型でお客様にとって心地よいサービスを展開山梨県での施工実績5,000件を突破
詳細リンク

おすすめ関連記事

サイト内検索
記事一覧